「耳を大切にするには」 若者14億人に難聴の危険性=WHO報告書

DJとして15年以上、活動してきたサイモン・ベイカーさんは、深刻な難聴に悩まされている。

ベイカーさんはBBCの取材で、「もし過去に戻れるなら、確実に音の聴き方を変えるし、きちんと音楽を聴くには、常に大音量で聴く必要はないと気付くはずだ」と話した。

難聴に苦しんでいるのはベイカーさんだけではない。

世界保健機関(WHO)はこのほど、14億人以上の若者が、安全でない音の聴き方により、難聴の危険にさらされているとの報告書を発表した。

一方で、聴覚の専門家のフランキー・オリヴァー氏は、音楽を楽しみながらも耳を守る方法はあると指摘する。

BBCニュースサイトの記事はこちら。
https://www.bbc.com/japanese/video-64449214

YouTubeのBBCチャンネル登録はこちらから。http://goo.gl/tYDMwU
BBCニュースの日本語ツイッターはこちらから。https://twitter.com/bbcnewsjapan

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP